1月25日。
久しぶりに晴れた沖縄・・・そして雨続きだったドイツの方も晴れたそうで(渡独して以来らしい)日が出てからランニングしてきたという佐藤君。
ドイツの日の出は8時半くらいなんだって!日照時間短くてかわいそうになります。
私も2日振りにお散歩に出まして、途中友達のBARに立ち寄りつつ、17時半には帰宅。
スカイプが繋がったのは日本時間18時ちょっとぐらいです。
昨日のgdragonさんからのコメントのことでしばし話し込み、コメントを返させてもらった後・・・
佐藤 「普通の女の子はそれ(コメレス)が幸せって思うんだろ?どーしてうちの彼女は違うんだか・・・」
さくら 「統計的にそうであっても、あくまで統計だよ。100%なんてありえないんだから、仕方ないじゃん」
佐藤 「俺は
いつでも大歓迎なんだけど」
さくら 「なんでドイツなんだろうね。ハワイだったらよかったのに」
佐藤 「しょーがねーだろ。俺に選択権はないんだから」
さくら 「企業勤めはそうだよね・・・」
佐藤 「ハワイだったらよかったのにな。毎朝サーフィンしてから出社して、日が暮れたら波の音聞きながらエッチして・・・(妄想モードON)」
さくら 「素敵すぎるね(一緒にON)」
ここで2年後の未来予想図の話しになりました。(ようやくですね・・・)
私が考えてることを静かに聞いてくれる佐藤君。ブログを読んだ時に大体想像してた通りだと言ってました。
佐藤 「もしハワイに行くってなったら・・・リタイヤ生活にはまだ早いって思う。働くにもビザのサポート受けるの大変だろ。この2年で経済状況が劇的によくなるとも思えないし」
ドイツではBMWなどの高級自動車メーカーがリストラを避けて労働時間の短縮をしてるそうです。国が車の買い替えに助成金を出すことになって改善されていってるようですが・・・
恥ずかしながら私は、浮世離れした生活をしてるので、世界情勢は大まかにしかわかってなかったです。新聞ないなら、ネットで経済情報を読めと怒られました。
で、佐藤君の結論は、「ハワイには行かせない」。
自分が日本に帰って、結婚して、それから一緒に考えようと言われました。
正直まだどうなるかもわからないわけだし、今すぐ結論が出せる話じゃない・・・ってもっともだと思います。
とりあえず私の考えを話せたことでホッと一息です。
20時にご飯タイム。佐藤君、ドイツでの初めての自炊でお好み焼きを作りました!(日曜はお店が休みなので)
私は普通にご飯とおかずと味噌汁。
ちなみに佐藤君の未来予想図・・・
佐藤 「東京戻ったら、住宅展示場デイトしないと!」
さくら 「一軒屋がいいの?」
佐藤 「天井高い方がいいなーって思うだけ(背が高いので)。マンションでもいいよ。どっちがいいの?」
さくら 「東京住むなら、マンションかなぁ」
佐藤 「東京タワー見えるかもな、マンションなら」
子供はインターナショナルスクールに入れるとか、留学させるとか、だいぶ生々しくもあり、夢見がちでもあり、、、
さくら 「ちょっと、それは金額的に厳しくない?今どれくらいするんだろ?」
佐藤 「5000万円くらいじゃないかなぁ・・・」
さくら 「そんなに安くなってるの?けどさ、2年後に探して新築購入だと年齢的に・・・23年ローンで・・・(現実主義なさくら)」
そこで佐藤君がきっぱりと言いました。
佐藤 「言うのはタダだろ?」
・・・はい、おっしゃる通りでゴザイマス。
実際、入学金がいくらとかも知らないで話してるんだもんね。
都内のマンション、今いくらくらいなのか弟に聞いてみたところ・・・佐藤君、大正解!かつて私が桜新町で購入検討した時、45㎡の1LDKで4500万ぐらいしたのに、だいぶ値段が下がってるようでした。
佐藤君的には、子供が可愛いのは小学生までで、それ以降は「お父さん、臭~い!」なんて言われるくらいなら、海外留学させて、奥さんとラブラブしたいそうです(それまで変わらずに欲情してくれるんだろうか・・・汗)。
ところで娘だけですか?息子は??
佐藤 「息子も同じところに留学させて、娘のボディーガードをさせる!」
なるほど二人兄弟でね・・・
佐藤 「二人ぐらいが無難だよな?けどわかんないよ。俺の精子、元気そうだし」
さくら 「子供いっぱいほしいの?」
佐藤 「うーん、どうだろ。デキたら産めばいいんじゃない?」
・・・・・・まぁ、言うのはタダですからね。。。
ランキングクリックを励みにしてます♪ どちらも一日ワンクリック!よろしくお願いします!
続く・・・連載エピソード別・目次は
こちらから[0回]
PR