忍者ブログ

Girls' Talk~恋バナ倉庫~(旧・沖縄より愛を込めて

ここでは色恋沙汰&ビューティーの話をつれづれと。

   
カテゴリー「♡沖縄-ドイツ遠距離恋愛」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遠距離恋愛:『複雑な乙女心』

前回のあらすじ:ジェットコースターのように始まった恋も気づけばたったの1週間。
なのに「東京へ戻って一緒に暮らそう」なんて言い出した佐藤君に・・・

*************

さくら「考えるわ・・・」

欲深さに勝てず、結局こう言ってしまいました。

佐藤 「考えて。今度東京で会うまでに」

もう答えが出てるのに、モンモンとして決断をくだせない。遅かれ早かれダメになることはわかってるのに。自分のことを人間らしいなぁなんて飽きれつつ、もしかして別の意味でも彼に魅かれてるのかなぁとも思ったりする恋愛オンチな私。

佐藤くんの顔が近づいてきて、自然に目を閉じて唇を受け止めると、ちょっと胸の奥が跳ねるわけです。佐藤くんは大事なものを抱える込むようにそっと抱き寄せて何度もキスをします。
私といえば、彼の目が恋をしてるように見えるのに、それを素直に認められず、彼の中の打算を探ろうとしてしまう。

佐藤 「普通だったらこんなの考えられないよな」
さくら「こんなのって?」
佐藤 「沖縄マジックって思うだろ?」
さくら「ああ、そうだよね。こういう出会いと成り行きがね」
佐藤 「俺も正直こんな風になるって思ってなかった。東京に戻っても醒めると思えない」

素面だとそこまで口数が多い人ではないんですけど、文字にしてみると痒いですね・・・

佐藤 「お前、俺のこと好き?」
さくら「好き、だよ」
佐藤 「俺も好きだ。だから正直離れるの辛い」

ぎゅーっと痛いくらいに抱きしめられると、言葉より気持ちが伝わってくる気がします。もっと近づきたくなって、顔の前にあった彼の肩に唇を這わせてみると、両肩を掴んで体を離され、素早く唇を奪われました。それは性急で、貪欲で、下手に裸で絡み合うよりもずっと交わってる感覚にさせられるキスで、それまで考えてたことなんて一辺にどうでもよくなってしまうくらいでした。
人間が理性を捨てたら、ただの動物と一緒とはよくいったものです。

佐藤 「好きすぎてどうにかなりそうなんだけど。普段は一回ヤッたらどうでもよくなるのに」


彼の言うことをすべてまともに受けたら、彼はものすごく恋してることになるんだけど、どうしてもそれに乗っかれない。
自分で書いた小説ネタになりますが、小悪魔モードしてたわけじゃないけど、佐藤くんがハマったのは従順じゃない女だからとしか思えない。素直に寄りかかってみたらどんなことになるのか・・・もう傷つくことを知りすぎてる年齢だから、防御本能の方が活発に働いてしまうのです。

雨はなおも降り続き、お互いの体に触れたくて這いずり回る手を感じて、ただキスを繰り返し時間が過ぎていきます。これはもう恋としてしまっていいのかもしれない。少なくとも今はどっぷり浸かってしまってもいいのかもしれないともう一人の私が言ってます。

佐藤 「さくら、好きだ」
さくら「私も好き」
佐藤 「本当に?」
さくら「うん。離れたくない」
佐藤 「嬉しい」

言葉のとおり嬉しそうな顔をする佐藤くん。きっと私の顔も同じように笑ってたんだと思います。
着衣の乱れを正し、雨の中レンタカーに乗り込む時間がやってきました。
運転席の外側に立ち傘を差しつつ見送る私に、窓を全開に開けた佐藤くんが言いました。

佐藤 「一週間、ありがとうな」
さくら「こちらこそ」
佐藤 「トシに彼氏が出来たって言ってくれる?」
さくら「(とりあえず)言うよ」
佐藤 「(露骨にホッとして)お前が東京来た時、俺の友達に彼女だって紹介してもいい?」
さくら「うん」
佐藤 「(私の腕を掴み)東京に帰るのが楽しみになってきた」
さくら「え」
佐藤 「東京ではバリッとするの?化粧とか服とか」
さくら「ここにいる時よりはするかな」
佐藤 「待ってるから、東京で」
さくら「うん」

掴んだ腕を引っ張られ、お別れのキスは優しく長かった。

佐藤 「・・・じゃ、行くわ」
さくら「気をつけてね。こっちの道、めっちゃ滑りやすいから」
佐藤 「おう。お前もあんまり根詰めすぎるなよ」

窓が閉まり、車中で手を振る佐藤くんの運転する車は、ゆっくりと遠くなっていきました。

気分は遠距離の彼氏を見送った、まさにそんな遠い昔のことを思い出すような切なさでいっぱいです。
車が見えなくなってから、速攻いつもどおりの仕事に戻ったわけですが、仕事モードになると感傷が少し和らぎ、もしかして夢だったのかと思うほど。
でも、見送り終わる時までは、間違いなく恋してたんだと思います。

・・・続く・・・他の遠恋の話はこちらから→Rankingにほんブログ村 恋愛ブログ 遠距離恋愛へ

拍手[0回]

PR

遠距離恋愛:『出発の朝』

6月25日。とうとう佐藤くん出発の日となりました・・・

翌日は11時くらいから土砂降り。昼の12時には出発しないと飛行機に間に合わない佐藤くんと雨のおかげで涼しい部屋の中で過ごす。
朝目覚めたのが10時くらいだったけど、私は部屋の掃除をし、佐藤くんはベッドの上で読書・・・なんでか会話もないまま時間だけが過ぎて行く。
私といえば気にしてない素振りでせっせと動きつつ、後ろ髪を引っ張られるように彼が気になり、でも気にしてない素振りをしてるわけで、優しいことばの一つでもかけてあげたいような、そうじゃないような気分なんです。
ようは、下手に手出しをして決定打を打たれるのも嫌で、でもちょっとは甘い気分も味わいたい・・・我ながらわがままだと思い、じっとしてたわけです。

掃除の最中に積み上げていたDVDを派手になぎ倒した音で「大丈夫?」と佐藤くんがカーテンの向こうから出てきて、手伝ってくれました。さりげなく手が触れ、妙に意識してしまってる私が何にも気にしてない素振りで(何回も言ってますけど)実はそこがジンジンするくらい気になってしまってたりしたんですけど、佐藤くんは全然手出しをしない・・・じれったいくらい手出ししないんです、これがまた。

片付け終了して私の横に座り込んで深いため息をついた佐藤くんの横顔を見てました。

佐藤 「あーあ」
さくら「なに、そんなに深いため息ついて」
佐藤 「もうじき現実に戻ることが信じられない」
さくら「こっちでの1週間は、現実じゃなかったんだ?」
佐藤 「いや。現実なんだけど、ギャップがあるじゃん。だって来週からスーツ着て会社勤めだよ?なんか不思議な感じする」
さくら「そうだよね。1年も離れると戻ることに違和感が生まれるよね・・・」
佐藤 「中途(採用)だし、気ぃ使うしさ。なんか俺やってけるのか不安」
さくら「大丈夫だよ。戻ればすぐに慣れるよ。だって元々そういう世界にいたわけじゃん?」
佐藤 「まぁ、そうなんだけどさ」

佐藤くんは、私のことでなく、仕事のことを考えていたようです。
乙女心的には複雑なところですが、私も転職の時があったし、違う世界へきた人間だから気持ちがわかりすぎるほどわかるわけで・・・

さくら「どっちの世界も知ってるって強いよ。他の人より選択肢があるからイザという時飛べるもん。こんなことってそうそうないよ」
佐藤 「そうだよな。けどお前はもうあっちには戻らないんだろ?」
さくら「わからないよ。けど、戻ろうと思っても戻れる自信はまだないかな。それほどの力は今の私にはないかもしれない」
佐藤 「あっちとこっちの間ら辺が理想だよな。お前はそれでいいんじゃない?」

あっち=お金はあるけど気持ちのゆとりを持ちにくい東京でのキャリア生活。
こっち=お金はないけど、とにかくゆるゆるの沖縄貧乏生活。

さくら「間って?」
佐藤 「お前は両極端すぎるんだよ。別にどっちかじゃなきゃダメなんてないわけじゃん。仕事してもしなくてもいいし、仕事がバイトレベルのことだっていいわけだし。もっと男に頼ったっていいと思うんだけど。可愛げがないんだよ、お前は」
さくら「可愛げないのはわかってるけど、なんかむかつく」
佐藤 「だから俺が何とかしてやるから、お前は好きなことやってていいって言ってんだよ」

最強に嬉しい。が、展開も急だし、どこか引っかかる。その答えははっきりとわかっているのに、自分の欲深さに振り回されて身動きが取れない・・・

佐藤 「実家に帰るのが嫌だったら俺のところに住めばいいし、お前はちょっと家事やってくれるぐらいでいいし。お前的にも悪い話じゃないだろ?」

何が気になるかというと、よく聞く「誰のおかげで飯食ってけると思ってるんだ!」的発言をする男・・・たぶん佐藤くんはその手のタイプだと思ったんです。
私は元キャリアなんでお金のことで男と差がつくことはなかったから、お金が理由で身動き取れなくなることはなかったから離婚もできたし、好きなように暮らしていけたけど、やっぱりどうしても男の顔色伺って生きるっていうのは・・・

続く・・・他の遠恋の話はこちらから→Ranking

拍手[0回]

遠距離恋愛:『最後の夜』

前回までのあらすじ:
6/21、トシくんとバッタリ出くわした佐藤くんが酔っ払って帰宅。
嫉妬したせいなのか、一緒に東京で暮らそうという急展開に戸惑うさくらは・・・

*********************
翌朝22日。土日はさくらにとって一番静かに精力的に執筆活動ができるんです。
近所の工事現場もお休みだし、なんだか部落も静かで平和なんで、進むんですよね~

佐藤くんは二日酔いでハンモックでお昼寝。さくらはひたすら執筆。
穏やかな一日。
夕方になり、7時くらいにちょうど夕日が沈むので浜辺で二人でゆっくりとサンセットを眺めたり。

佐藤 「なんかすごい幸せだって今思った」
さくら「いいよね、この時間。私も大好き」
佐藤 「さくらと過ごせるこの瞬間が幸せだと思う」

肩を抱かれ、さくらもちょっと寄りかかってみたりして。
こういうシチュエーションなんで、ちゅーしたりもしてみたり。

まぁ、翌日の23日もこんな感じで過ぎてきました。
(ちょこちょこはありましたが、いまや詳細が思い出せず、ごめん)

24日は月曜日。この日から隣のゲストハウスに那覇の友人二人、遊びに来てました。佐藤くんと仲良く話ししたり、車で海へ出かけて行ってる間に、さくらは執筆。天気がちょっと不安定なので、いきなり土砂降りになったりとかする感じだったんで、簡易屋根があるゲストハウスに借りてる執筆スペースはPCが危なくて家に非難しつつ・・・月曜は図書館が休みなんです凹。

書籍オーダーの方も数が増えてきて嬉しいし、なにしろいくら書いても書いてもノルマが減らないからものすごく焦ってて、遊びに行きたくても端から見たら完全なワークホリック状態で。

その夜、佐藤くんがマッサージをしてくれました。初めてやったというけど、一生懸命さにちょっと胸を打たれてたら、

佐藤「トシに頼まれること考えたら、俺がやるしかないんだろ」

ちょっと嫌味と言うか、好きでやってるわけじゃない的発言がなかったらよかったのに、この発言でがっかり。

さくら「もういいよ。ありがとう。私のマッサージ、(石のように硬いので)しんどいのわかるからもういいよ」
佐藤 「いいの?」
さくら「うん、もういい。ありがとう」

私の言い方もツンケンしてたんですけど、向こうも「どうせ俺は下手だって言いたいんだろ?」とむくれてしまって。いい大人がくだらないことで喧嘩になってしまうという・・・。

さくら「へたなんて言ってないじゃん。イヤイヤやってほしくないって言ってるの」
佐藤 「お前、運動不足なんだよ。明日から毎朝早起きして砂浜散歩しろ」
さくら「そういうの理想的だし、憧れるけど、今は無理だよ」
佐藤 「じゃあ夜の運動する?」
さくら「夜の運動って?」
佐藤 「(時計を見て)今から、もう寝よう」

あー、そういう意味ね。そりゃそうやって現実逃避できたらいいけど、締め切りのことで頭いっぱいっす。夜22時でとてもそんな気分になりません。

佐藤 「俺がいるときぐらい仕事のこと忘れろよ。もう明日帰らなきゃなんだぜ?わかってる?」

佐藤くんがそのことに触れなかったせいですっかり忘れてました。

さくら「そっかぁ。もう明日なんだね。なんか一緒にいるの当たり前でそんな感じしなかった」
佐藤 「けど、本当のことだよ」

佐藤くんが腕を引っ張ってゆっくりと抱き寄せてきました。
さくらもなんだかセンチメンタルな気分になって、彼の腕に手をかけてしまいました。
正直べったりなのはうざかったけど、いなくなると思うと寂しい。

さくら「なんか寂しいね」
佐藤 「ほんと?」
さくら「嘘」
佐藤 「(ぽいっと突き放して)もー、なんだよ、それ」
さくら「寂しいって認めちゃったら、本当に寂しくなっちゃいそうだから」

それを聞いた佐藤くん、ものすごい勢いで抱きしめて、無精ひげの生えた頬でスリスリ。切なそうな声でこう言いました。

佐藤 「こないだ酔っ払って言ったこと、覚えてる?」
さくら「うん(本当はどの話か微妙だったけど、その場の空気で頷いた)」
佐藤 「本当は本気で一緒に東京帰ってほしいって思ってるけど、お前は絶対『うん』って言ってくれないってわかってるから言わなかった。俺の気持ち、わかってくれてる?」
さくら「うん・・・(曖昧に頷く)」
佐藤 「7月4日、帰ってきたら一番に俺に会いに来てくれる?」
さくら「うん。でも、その日に帰れるかまだ・・・」
佐藤 「いつでもいいから、帰ってきたら一番に俺に会いに来て?」
さくら「わかった」

この夜の佐藤くんは、これまでにないほど優しかった。
抱きしめる腕も、キスの仕方も、眠りにつくまでずっと。

・・・続く。

他の遠恋の話はこちらから→Ranking

拍手[0回]

遠距離恋愛:『二人の男』

21日の夜中の2時過ぎの出来事。
イベントから帰ってきた佐藤くん、少々不機嫌です。
一度挨拶をしたばかりにトシくんと会場でだいぶ話し込み、なんとトシくんの恋愛相談を受けていたらしい・・・
 
佐藤 「お前さぁ、結構モテんだな」
さくら「・・・・・(面倒なことになったわ)」
佐藤 「聞いてんの?」
さくら「・・・聞いてます」
佐藤 「あーゆーの、他にもいるの?」
さくら「あーゆーのって?」
佐藤 「トシくんみたいなの」
さくら「ないよ(作業中でちょっと上の空)」
佐藤 「なぁ、聞いてるぅ?」
さくら「聞いてるよ」
佐藤 「なーなー(と、デスクの足元に纏わりついてくる)」
さくら「ちょっと待ってって。もう少しで終わるから」
佐藤 「今日は待てない」
さくら「(登ってくるのでPCを閉じて)もう少しでキリがいいところなんだけどなぁ」
 
どうやら妬きもちでも焼いた模様です。
酔っ払いの男の馬鹿力には勝てません。。。
 

翌朝22日。佐藤くんはひどい二日酔い。暑さで一度起きたものの、ハンモックでずーっと寝ています。そして私は毎日のごとくゲストハウスの隅っこを借りて執筆・・・
あんまり暑いので途中から図書館へ行き、7時まで執筆。そして帰宅すると沈む夕日を見ながらゆっくりと話をしました。
酒の抜けた佐藤くんは、また今後のことを話し始めます。
 
佐藤 「お前は東京戻ったら実家だろ?」
さくら「とりあえずはね」
佐藤 「っていうかいつまでこっちにいるわけ?こんなとこに住んでさ、お前元キャリアだろ?普通ありえないだろ」
さくら「(どうせボロ家ですけど)そう思ってれば?」
佐藤 「怒った?けど普通はそう思うだろ?」
さくら「(無視)」
佐藤 「一緒に東京に帰ろう」
さくら「は?」
佐藤 「俺と一緒に住めばいい」
 
タナボタな話しですが、急すぎます。。。
まだこっちでやりたいことがあるから難しいと答えると、唸ってしまいました。
 
トシくんのこともあっさり断わるには、なぜか決断できないし、佐藤くんのこともどこか雲を掴むような話しだし・・・
こんなヘビーなことは望んでいなかったはずなのに、なんで急にこんなことになるだろ・・・
 
・・・続く
他の遠恋の話はこちらから→Ranking ←ランクリで応援してください!

拍手[0回]

遠距離恋愛:『もう一人の男の子』

6月21日。
土曜日なんで近辺はお休みモード。佐藤くんは海パン一枚で近くの海へ。私は縁側に腰掛けて破けたタイパンツの裾を修繕していると、(マッサージ師として)ホテル勤務の26歳(仮・トシくん)が突然顔を見せました。

トシ 「今日は遅番なんで覗いてみたらさくらさんがいるのが見えたから・・・ちょっと話し出来ますか?」
さくら「う、うん・・・」

お茶を出して二人で縁側に並んで座り、トシくんは「あと三十分ぐらいしか時間ないんだけど」と前置きした上で、考えてきたことを言ってくれました。

今の自分じゃまだまだひよっこだけど、やっぱり好きだってことはわかると。
マッサージぐらいしかしてあげれないけど、付き合ってほしいと。

あー、もう、なぜにこのタイミングで・・・もう少し早かったら頷いてたのに・・・。

思わず吐きそうになったため息を必死に飲み込んで、なんて返そうかと考えてたところ、トシくんが言いました。

トシ 「今すぐ返事してとは言わないです。今忙しいのもわかってるし。考えて電話してくれないっすか?」
さくら「わかった」
トシ 「こないだの人は?」

実は隣のゲストハウスに長期で泊まっていた人がひどい沖縄マジックにかかっていて、だいぶ追い回されてたんですよね。

さくら「もう出てったみたい(追い出されたらしい)」
トシ 「じゃあ、あの人とはなんもないんすか?」
さくら「ないよ、ないない、あるわけないじゃん」
トシ 「よかった(このホッとした顔がツボでした)」

そして帰りますと立ち上がったトシくん、なんと歩きで来ていた様で海の方へ向かって行きます。うちの庭にある垣根の向こうに繋がるゲストハウスの庭は、海への近道なんです。
まずい。佐藤くんと鉢合わせる!!!
・・・と思ったら、予想通り思いっきり鉢合わせ。「こんにちは~」なんて言ってすれ違って行きました。
垣根越しにハラハラして見送った私に気づいた佐藤くん、「あの人誰?」ってそりゃ聞くわなぁ。

さくら「トシくんだよ。マッサージ師で、(某高級リゾートで働いてるの、などなど)」
佐藤 「ふーん。マッサージいいよな。俺、頼もっかな」

別に気にした様子はない模様。私は佐藤くんより、トシくんがこの事実を知ったらって方が怖くてしかたない。だって純粋な子を傷つけたくないですから。

が、この後、近所のバーでのイベントでこの二人がまたも鉢合わせするとは・・・


・・・続く。

拍手[0回]

■プロフィール

HN:
さくら
性別:
女性
職業:
フリーライター
趣味:
音楽・映画鑑賞、食べること
自己紹介:
このブログでは、過去の遠距離恋愛のこと、現在進行形の恋愛話を綴っています。

カウンター

ブログ内検索

カレンダー

最新コメント

[12/09 Daisy]
[05/02 あおい]
[05/02 Daisy]
[04/30 Daisy]
[04/29 nori]

■携帯用QRコード

Copyright ©  -- Girls' Talk~恋バナ倉庫~(旧・沖縄より愛を込めて --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]