この前の記事をアップしたすぐ後、電話がかかってきました。
だいぶ鼻声のSさん。
昨夜のうちに仕事の峠は越え、今日は午前中にサーフィン、午後に寝て、今から出社とのこと。
Sさん「楽しそうだね。(ケーキ食べすぎで)丸くなって帰ってくるの楽しみにしてるよ」
さくら「えー、丸くなったら嫌じゃない?」
Sさん「けどそっちにいたらそうなるだろ?」
(なんかこんな感じでこちゃこちゃ話したけど、思い出せない)
昨日の電話は、一言「メリークリスマス」がいいたくて電話してきたと。
さくら「今日が本当のクリスマスだよ。メリークリスマス!」
Sさん「そうだよなー。けどいいなぁ。楽しんでるねーそっちは!」
さくら「何かクリスマスらしいことした?」
クリスマスにこだわりはないが、やっぱり騒いだもん勝ちだと思ってるから、素直に楽しんでる人をうらやましいと思うよって。
Sさん「俺ね、夢があって、ホールケーキ買ってきて、真ん中からほじくって食べるの。で、飽きて残った外側を隣の誰かに「はい」って渡すんだよ」
さくら「夢、ちっちゃいよ(笑)いくらでもできるでしょう」
Sさん「みんなでワイワイとかじゃなくて、二人じゃできないじゃん、なかなか」
隣の誰かって誰ですか?
前からこういうの多い人なんですが、いちいち気になります。。。
Sさん「俺はみんなで騒がなくっていいの。二人でいいんだよ」
恋人と二人ってことですか?
それはわかったけど、どうしていつも他人に恋愛理想論を話すように話すんでしょうか、相手は私なのに。
こういうのがモヤモヤの原因になるんだな・・・とやっと自覚しました。
クリスマスの話を適当にしてて、私がクリスマスという言葉を一度も出さなかったのは、正直この時期に遠方へ行くことにちょっと罪悪感があったからということも言いました。
そんなにクリスマス楽しみにされてたとは露ほども知らなかったので・・・
それから今回の前に過ごしたクリスマス、2年前のこと。
トラウマになってていい思い出がないんだよね。元彼の浮気が発覚してさ・・・とかもちらっと。
正直、話した内容はあんまり正確に記憶してません。
外があまりに寒すぎたのと、冒頭からモヤモヤ発生だったもんで。
「また連絡するね」と言われて電話が終わり、実は周りの人に戸口で聞かれてたことが発覚。
「彼氏放っておいてよかったのー?」と聞かれ、「仕事忙しかったみたいだし、今日サーフィン行って楽しかったみたいだよー」と返したら、この時期に海に入るなんて変態だ!という話に。
なので、そのままをまるっと書いてメールした・・・
けど、メールを送った後、「彼氏」という言葉を使ってたことに気づきました。
Sさんは、私の彼氏なんだろうか?
私はSさんにとって彼女と認定されているんだろうか?
こんなところで突然考察ですが、
説1:友達以上恋人未満な女友達としてキープされている。
⇒お気に入りだから友達以上の頻度で連絡は入れる・・・
説2:好きは好きだけど、恋人扱いしていいのか戸惑っている。
⇒例の煮え切らない中学生モード続行・・・
「クリスマス、本当は一緒に過ごしたかった」と言ってくれればいいものの、ラブラブしたい相手が私でなく、「誰か」って言ってることがものすごーく嫌。
私が都合よく「誰か=私」と思い込めたとしても、私が一人で恋人気分だったとしたら、本当に痛すぎる。
あぁ、もう。
どうしてこんなことでまたモンモンだよー
浮いたり沈んだり。
私、自分が思ってる以上にSさんのこと好きなのかなー。。。
[4回]