今回私が参加したのは、日経新聞に広告が出ていた
デジノッツェ。『35~45歳の婚活miniパーティー』というやつ。
よく電車の窓の広告であるやつ、Nozzeのお見合いパーティーらしいです。
価格は男性2000円、女性1500円で、ネットで申し込むと500円になる。
会場へ行くと、まず個室ブースに通され、その日の担当者(アドバイザー)と軽く面談。
プロフィールシートとマッチングシート(気にいった人の番号を2つまで書く)をもらい、12畳ぐらいの会場へ案内されました。
小さなコーヒーテーブルが壁沿いに等間隔で15席ほど。
それに椅子が二脚あって、女性は座ったまま、男性は制限時間ごとに一つずつ移動してゆくシステム。
一人当たり5分ぐらいなんですけど、基本的にプロフィールシートを交換して、それを元に話を広げなければならないんですよね。
プロフィールの項目は、名前、年齢、職業、趣味、自己PRで、いずれも年齢以外はゆる~く書いていいみたいだったので、私は「職業:フリーライター」、「趣味:音楽、旅行(国内外)」、「自己PR:会社員を辞めて、フリーランスでゆる~く仕事をしています。バツイチ・子供なし」と書きました。
参加された女性の職業や年齢など、さっぱりわからないようにされてたんですが、雰囲気的には真剣にお話されてるように感じました。
男性に関しては出会ったことのないタイプの人ばかりで興味深かったです。
もっと細かく書くと、年齢と見た目年齢の激しいギャップがある人(35なのに45に見えちゃう人、または逆とか)、ものすごく喋れない人や、何か言っても全否定な人(私を否定するのでなく、自分否定する)、やけに慣れた感じでものすごくよく喋る人(ビシッとスーツ姿なのに、鼻毛が出てた)などなど。これらの人たちは、みんな仕事内容は「会社員」の一点張りで詳細は話したがらず。
もちろん、感じのいい人もいました。穏やかで人並みに話ができる介護職の人や、元新聞社勤務で体を壊して予備校講師になったという人など。
5分しか時間がないからこそ、座った瞬間からわかることっていっぱいあるんだなぁと、あらためて思いました。
人間の第一印象って、本当に大事。
最近のドラマでよく取り上げられてる心理的行動パターンのように、それぞれの人がどんな気持ちでいるのか顕著に見えたし、その人の緊張して出る癖でどんな性格なのかも垣間見れておもしろかったです。
マッチングでは私は誰の番号もかかなかったのですが、私を選んでくれた人が5人もいたそうでびっくり。
なんだか冷やかし参加みたいなものだったので、申し訳なかったかなぁ。
真剣に探してる人なら、こういうのはいいかもしれません。
で、問題はこのあと。
担当者に個室ブースまで案内され、コーヒーとポンデリングが出され、端的に言えば正会員への勧誘をされました。
直接的に勧誘ではないんですけど、他にこういうサービスがあってうんぬんかんぬん説明されるんです。
私は会員になる気がないので、婚活のいろんな統計を質問し、世の中の傾向を根掘り葉掘り聞きまくり。
参考になる意見をたくさん聞けて、その部分はものすごくおもしろかったです。
私がNozzeのサービスに全然興味がない(「こういう点が合わない」と明確な意思表示をした)ことに困ったのか、最終的には60代の最高責任者みたいな人が出てきちゃって、びっくりでしたよ。。。
隣のブースの女性は同じパーティーに参加した人だったみたいだけど、会員になってたみたい。
確かにこのサービスを通じてよほど問題のある人じゃなければ結婚はできると思う。
真剣に結婚したい人は、ここで会員になるのかもしれないけどさ・・・
ちなみにサービス利用料は、一ヶ月12000円ぐらいだったかな。
ネットのプロフィールから相手を探して・見つけられて、やり取りの申し込みをするのがメインで、そこで電話で話すか、会うかなどできるのと、Nozzeのアドバイザーに希望を出してお見合い相手を探してもらうというサービスがあるようです。
身元、仕事、年収などすべて証明した上での登録だから話が早くて安心・・・というのが、他の婚活サイトとの違いだと言ってました。(よくネットにあるようなのは、低価格だけどすべて出会い系だから詐欺も多いとか)
「世の中のほとんどの人が結婚して子供を持ちたいと望んでいるので、35歳はそのボーダーライン。
今は笑ってられるかもしれないけど、結婚する気があるなら今動かないとしんどくなりますよ~」とか「タバコを吸う人は男性でも女性でも少数派になっていて、敬遠されることがほとんど」と言われた時は、いかに自分がニッチなところにいるかを実感しました。
私、子供はどっちでもいいんだよね。。。
相手がタバコ吸ってもいいんだよね。。。
Nozzeの人も言ってたけど、私はものすごーく「非凡」で「男っぽく」て、会員全体の中でも滅多にいない珍しいタイプに分類されるとのこと。お見合いパーティー、きつかったんじゃないですか?って、まぁ、そうですねえ、そうでした。
今回の私の収穫は、滅多にできない経験ができたことと、世の中の婚活事情のリサーチができたことと、大好物のポンデリングが食べられたこと(安いな、私w)。
そして気づけば会費を払い損ねた挙句、Ryoのサプライズお迎えというオチまでついてきたという、今回の婚活パーティーでした(笑)
[4回]
PR
COMMENT